fc2ブログ

第14回CECCの前に

何で道路にクギが? IMGP2595_convert_20140730105203.jpg
第13回CECCは、「宮が瀬ダムリベンジ}という事で実施したのですが、129号線を南下中に道路に落ちていたクギを踏んでしまい、一度はチューブを入れ替えて再出発したものの、またもやパンクしてしまうというアクシデントに見舞われ、Aガタ君には申し訳ない事をしてしまい、リベンジ失敗となってしまいました。
その後、通勤中に2回リアタイヤをパンクというアクシデントもあり、H課長より、「タイヤを変えたほうが良い」という、私の体重の事は不問にしてくれた意見を受け、パナレーサーのcloserというタイヤからRUBINO PRO3という、ネットでも評判の「パンクに強い」タイヤに替えることにしました。

IMGP2592_convert_20140730105141.jpg IMGP2591_convert_20140730105118.jpg IMGP2653_convert_20140730105227.jpg

パンクに強いと謳われているだけあって、ネットでは「とにかく硬い、取り付けに30分以上かかった」と装着する前から、手強そうなコメントが散見されましたが、再三パンクをしたりなおしたりを繰り返していたせいなのか、5分とかかりませんでした。黒一色で、なかなか硬派な感じになってきたので、ついでにバーテープも交換することにしました。

IMGP2654_convert_20140730105254.jpg IMGP2656_convert_20140730105329.jpg IMGP2659_convert_20140730105354.jpg

今まで赤と黒のツートンで使用していたのですが、(前回赤に変更しようとして、バーテープ1本失敗している)いよいよ黒の方が、よれてきたので巨費を投じて交換しました。「KABUTO」というメーカーのバーテープです。
特に前情報も無かったのですが、「握り具合や、汗の吸収が通勤通学などのシティユースはおろか、エンデューロやレ-スにもオールラウンド」というパッケージにやられてその気にさせられてしまいました。

バーテープは貼りかえるたびに思うのですが、変にケチって替えようとすると失敗します。今回も写真にはありませんが左側のハンドルのキャップ部分でテープをケチって(びびった)しまったため、テープの余りをハンドルの穴に入れ込んで、グリップさせるのに、キャップのグリップが甘いです。なんとか無理やりはめ込みました。

次回は墨田川です。


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

株式会社 コモンイースト

株式会社コモンイースト


神奈川県相模原市にあるプリント基板の表面処理の会社です。
新着情報から社内行事まで様々な情報を掲載いたします。

ホームページはこちら

〒252-0212
相模原市中央区宮下3-2-19
TEL: 042-774-6171
FAX: 042-774-6110

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR