第9回CECC コモンイーストチャリンコクラブ 鎌倉
2012年10月13日 第5回CECCでも行った鎌倉に再度行きました。

今回は雨男が不参加だったせいなのか、快晴でした。
AM9:00に町田のヨドバシカメラ(境川沿い)にて集合し、境川サイクリングロードを下っていくルートです。
前回は、工事中だったせいか町田アウトレットモールあたりで、サイクリングロードからはずれてしまいましたが、今回はまっすぐ境川を下る事ができました。
途中でAガタ君の自転車に「アウターにチェーンがいかない病」が発症したりと、小さなトラブルはありましたが、鎌倉特有の急坂や前回の私のパンクゾーンも越え、北鎌倉駅に到着しました。

北鎌倉駅とほぼ直結している円覚寺の境内に入ると、拝観料300円との事。鎌倉の相場なのでしょうか
休日だったので、観光客の方や外人さんも多く、自転車のショートパンツだとやや視線が痛かったです。

境内で見晴らし台があるとの事なので、階段を登りお茶屋さんがあったので、一服しました。
景色がとても良かったです。500円也
そうこうしているうちに11:30になったので、「まだ体力的には余裕があるので」と円覚寺から5.5㎞ほどの場所にある銭洗弁天に行く事になりました。

この銭洗弁天は山の上にあるらしく、この写真では伝わりませんが、激坂でした。ダンシングでやっとこ登り切り銭洗弁天の洞窟前に到着しました。こちらも観光客の方が大勢いらっしゃっており、またこんな坂道を自転車で来る酔狂な人間など我々くらいのもので、自転車のショートパンツへの視線が痛かったです。

私はもうお金を水で洗いたくて仕方が無かったので、別に紙幣がびしょ濡れになって収拾がつかなくなっても全然良かったのですが、もう少しスマートにお金を洗いたい場合は、紙幣の場合端面を水でぬらす程度で良いとの事です。 銭洗弁天でのちょっとした豆知識でした。
甘酒など飲みつつ 紙幣を乾かしつつで、すっかり13:30になってしまい、鎌倉駅に向かう事となりました。
ちょうど山頂からのスタートなので、下り坂のみ。10分程度で鎌倉駅に到着しました。
目的地をるるぶで調査するというAガタ君の緻密な諜報活動が功を奏し、お昼ご飯は、「辰巳」という
食事処で「鎌倉野菜と牡蠣の天丼」を頂きました。

抹茶や甘酒くらいしか胃に入っていなかったせいか、無言でかっこんでいました。牡蠣もホクホクでとてもおいしかったです。
店を出て、小町通りなどを散策し15:30となりました。
鎌倉を後にし、海岸通りを自転車で走り江ノ島まで行き藤沢まで登り、少し迷ってようやく境川サイクリングロードまで辿り着きました。こうなるとAガタ君の「ベトナムの古傷」(右膝たまに左)が痛みだす頃合なので、休み休み自転車を漕いで、18:00頃町田ヨドバシカメラに到着しました。
走行距離 約110㎞
体重 79.2㎏ → 78.6㎏

今回は雨男が不参加だったせいなのか、快晴でした。
AM9:00に町田のヨドバシカメラ(境川沿い)にて集合し、境川サイクリングロードを下っていくルートです。
前回は、工事中だったせいか町田アウトレットモールあたりで、サイクリングロードからはずれてしまいましたが、今回はまっすぐ境川を下る事ができました。
途中でAガタ君の自転車に「アウターにチェーンがいかない病」が発症したりと、小さなトラブルはありましたが、鎌倉特有の急坂や前回の私のパンクゾーンも越え、北鎌倉駅に到着しました。


北鎌倉駅とほぼ直結している円覚寺の境内に入ると、拝観料300円との事。鎌倉の相場なのでしょうか
休日だったので、観光客の方や外人さんも多く、自転車のショートパンツだとやや視線が痛かったです。


境内で見晴らし台があるとの事なので、階段を登りお茶屋さんがあったので、一服しました。
景色がとても良かったです。500円也
そうこうしているうちに11:30になったので、「まだ体力的には余裕があるので」と円覚寺から5.5㎞ほどの場所にある銭洗弁天に行く事になりました。


この銭洗弁天は山の上にあるらしく、この写真では伝わりませんが、激坂でした。ダンシングでやっとこ登り切り銭洗弁天の洞窟前に到着しました。こちらも観光客の方が大勢いらっしゃっており、またこんな坂道を自転車で来る酔狂な人間など我々くらいのもので、自転車のショートパンツへの視線が痛かったです。


私はもうお金を水で洗いたくて仕方が無かったので、別に紙幣がびしょ濡れになって収拾がつかなくなっても全然良かったのですが、もう少しスマートにお金を洗いたい場合は、紙幣の場合端面を水でぬらす程度で良いとの事です。 銭洗弁天でのちょっとした豆知識でした。
甘酒など飲みつつ 紙幣を乾かしつつで、すっかり13:30になってしまい、鎌倉駅に向かう事となりました。
ちょうど山頂からのスタートなので、下り坂のみ。10分程度で鎌倉駅に到着しました。
目的地をるるぶで調査するというAガタ君の緻密な諜報活動が功を奏し、お昼ご飯は、「辰巳」という
食事処で「鎌倉野菜と牡蠣の天丼」を頂きました。


抹茶や甘酒くらいしか胃に入っていなかったせいか、無言でかっこんでいました。牡蠣もホクホクでとてもおいしかったです。
店を出て、小町通りなどを散策し15:30となりました。
鎌倉を後にし、海岸通りを自転車で走り江ノ島まで行き藤沢まで登り、少し迷ってようやく境川サイクリングロードまで辿り着きました。こうなるとAガタ君の「ベトナムの古傷」(右膝たまに左)が痛みだす頃合なので、休み休み自転車を漕いで、18:00頃町田ヨドバシカメラに到着しました。
走行距離 約110㎞
体重 79.2㎏ → 78.6㎏